IoTコンテストを開催しました!

2022年12月21日

こんにちは。呉屋です。
最近、社内で開催した「IoTコンテスト」について紹介します。
目的は、“新たな技術に関心を持つことで、技術力の向上・業務への技術貢献につなげること"です。
また、“部署間の交流を行い、社内を盛り上げていきたい!" と思い、イノベーション戦略室で企画しました!

概要

エントリー可能な部門は、2つあります。

1つ目は、開発部門です。
実際に機器を触りながら、クラウド・AIなどを自由に組み合わせた開発を行います。
IoT(ラズパイ・センサー・カメラなど)の開発費用は会社が出してくれるので、好きなものを自由に作ることができます!

2つ目は、アイディア部門です。
総務や運用業務など開発に携わらない方でもエントリーしやすいようにこの部門を設けました。
面白さと有用性のアイディアを競います!

開発期間は、8月~10月の3か月となります。
私は開発部門でエントリーしたのですが、後半はプレゼン練習など焦りました!(笑)

コンテストの雰囲気

2日間かけて、社長を含む役員の方向けにプレゼンを行いました。
また、Live配信を行い、社内勤務の方はどなたでも観れようにしていたので、緊張感ある雰囲気でした!
特に実演はとても緊張しました!(笑)

ここで、サービスの一部を紹介します。
全てを紹介することはできませんが、各チーム個性があって面白い発想と技術力で本当に驚きました!

”雨が降ると、窓が自動で閉まるサービス!?”

IoTコンテスト雰囲気

”AIとARを組み合わせた体温検知サービス!?”

IoTコンテスト雰囲気

”IoTをドライブレコーダーとした事故発生の通知サービス!?”

IoTコンテスト雰囲気

”ゴミの容量を通知してくれるサービス!?”

IoTコンテスト雰囲気

さいごに

結果発表は、来年2022年1月に行います。

果たして、どのチームが優勝し、賞金を手にするのでしょうか!
そして、商品化するサービスは出てくるのでしょうか!?
とても楽しみです(^o^)/