沖縄 SIer AWS 合同勉強会 を開催しました

2022年11月28日

こんにちは、米須です。
去る 11/4(木)に沖縄 SIer AWS 合同勉強会に参加しましたので、そのお話をしたいと思います。

沖縄 SIer AWS 合同勉強会とは?

「沖縄の SIer が集まり、AWS について理解を深められる場を作る」という目的でコミュニティの立ち上げを予定しています。今回はそのキックオフとして勉強会を開催しました。

今回の勉強会の内容

今回のコンテンツは下記の通りです。
  ① AWS の概要と AWS パートナービジネスについて
  ② SI 企業さまセッション①(OCCさま)
  ③ SI 企業さまセッション②(リウコム)
  ④ AWS パートナーさま向けトレーニングのご紹介
  ⑤ 今後の勉強会の流れについて

① AWS の概要と AWS パートナービジネスについて

AWS を利用するメリットや導入事例、AWS パートナービジネスについてお話いただきました。準備期間である「レジスタード」でも受けられる特典がありますので、興味のある方は下記をご覧ください。

AWS パートナーネットワーク
  https://aws.amazon.com/jp/partners/
AWS パートナーネットワークへの登録
  https://partnercentral.awspartner.com/APNSelfRegister

② SI 企業さまセッション①(OCCさま)

OCC 上原さまより、自社で提供されている「WebMagic」についてお話いただきました。オンプレから AWS へ移行されたことで、運用面でのコスト削減に繋がったそうです。開発環境も CI/CD を考慮されているとのことでしたので、機会があればもっとお話を伺ってみたいです。

③ SI 企業さまセッション②(リウコム)

私から社内での AWS の取り組みなどについてお話させていただきました。グループウェアを利用した情報共有だけでなく勉強会を行うことで AWS に興味を持ってもらうよう取り組んでいました。

AWS取り組みへの道

④ AWS パートナーさま向けトレーニングのご紹介

AWS パートナーが利用できるトレーニングや認定資格についてご説明いただきました。私も AWS のトレーニングをよく受講しますが、内容が充実しているのでおすすめです!(^^)

トレーニングと認定
  https://aws.amazon.com/jp/training/?nc2=sb_tc

⑤ 今後の勉強会の流れについて

まずは来年2月上旬に初心者向けのトレーニングを実施する予定となっており、現在調整中です。その後の進め方については、コアメンバーを中心に検討し3か月に1回程度で勉強会を実施する予定です。コアメンバーも募集していますので、県内 SIer さんで興味のある方は是非お声がけください!

おまけ

今回の勉強会で実施したアンケ―トの結果です。「次回開催までに…」という質問では「AWSをさわってみる!」と回答した方が多く、関心の高さがうかがえます。これからコミュニティを盛り上げていきたいと思いますので、是非次回以降もご参加ください (^^)ノ

アンケート結果